グミ王国 ファイル No. 707 

グミ王国 ファイルNo.707
撮影日 2021年4月26日
グミ会社名 フルタ製菓株式会社
グミ名 キューブミントグミブラック
内容量 37グラム(16個)
どの国のグミ  日本
買った場所 サンキューマートで19円
やわらかさ やわらかめ
おいしさ 50点
感想 今日から、ゴールデンウィークが始まってしまいました。。。
働かなくてはいけないのに、休んでいる気がして、気が引けます(笑)
娘から「遊んでるところにグミ持ってきてよ、お願い」 と言われましたので、グミを開けます。

賞味期限ぎりぎりで破格値で売られていた、この「キューブミントグミブラック」を選択!
いやあ、これは、今までにないグミと思いますし、値段も含めてすごい事になっています。

食べてみますと、これは、正にガムで良く食べる味です。
そうです、ガムのブラックブラックですね。だから、グミの名前にブラックが入ってるのかな?
ロッテとフルタで違う会社ですが、まあ、違う食べ物なので、良しといったところでしょう。

王妃は、何度も食べるのを拒否した上で「グミ王国は、強制労働をさせるのか」とぶつぶつ
言っております。なんとか食べてもらったところ、「これは食べるものじゃないね」と述べました。
「子供達はダメなんじゃない?!」と述べました。

それでも、子供たちにグミを持っていくと、R君と息子は「グミマンが来た」とばかりに、
大喜びで寄ってきました。ただ、国王からは「注意して食べてね〜」と伝えました。
結果、息子は「1点」と点数を付けました。
R君は「これ、誰も2個食べたいって言わないんじゃない?!」と楽しそうに述べました。

娘はMちゃんと楽しそうにしています。
娘は無言で、Mちゃんは、前回と同じ「フッ素みたいな味」と述べましたとさ。

全体的に低評価でしたが、国王としては、食べているうちに鼻がスースーしてきましたので、
目を覚ますには良いかと思いました。ただ、ガムのように個包装になっていないので、一旦封を
開けると、全部を一気に食べなくてはいけないような気がしますので、そのような用途なら、
やはりガムやタブレットには負けてしまうのかなあと感じた次第。

チャレンジスピリットには敬意を表しつつも、得点は50点としましょう。わっはっは。