グミ王国 ファイル No. 768 

グミ王国 ファイルNo.768
撮影日 2022年5月8日
グミ会社名 株式会社ブルボン
グミ名 もちふわフェットチーネグミ カベルネソーダ味
内容量 約37グラム(19個)
どの国のグミ  日本
買った場所 ヨドバシで108円
やわらかさ やわらかい
おいしさ 85点
感想 今日は、穏やかなゴールデンウィーク最終日。
とはいっても、ずっと休んでいた訳ではありませんがね。わっはっは。

久しぶりのグミ更新となった理由は、パソコンの入れ替えをしておりまして
このフェットチーネグミは、新しいパソコンからの初めてのアップロードです。
慣れない作業で大変でした〜。

このフェットチーネグミは、カベルネソーダと書いてあります。
聞きなれない言葉ですが、これは、きっとワインのようなものでしょうか。
ぶどうの絵と、スパークリングワインの様な絵が一緒に描かれています。

調べてみましたら、カベルネとはブドウの種類で、フランスボルドーの最も代表的な
品種がカベルネソーヴィニヨンとの事です。

食べてみますと、色もそうですが、ブドウ味ですね。
そして、ソーダ感もしっかりと感じることができます。美味しいですね。
ブドウ味と言いましたが、確かにワインに近いような少し深い味がしますよ。
パッケージによると、お酒は入っていないようですがね。わっはっは。

王妃は「またグミか〜」と言っていますが、味がちょっと芳香剤みたいと述べました。

娘は生返事で「う〜ん、まあ、まあ、う〜ん」って感じと述べました。
ただ、タブレットをやりながら、グミの入ったお皿を自分の横に置いたところを見ると、
そんなに悪くはないのだろうなあと思いますよ。

息子は「フェットチーネグミはもっと硬かった気がする。そっちの方が良かった」
と述べました。これは、実はなかなかするどいかも知れません。このカベルネソーダ味は、
ふわふわしたような食感で、いつもの少し跳ね返ってくるような弾力はありませんねえ。

ん、パッケージをみたら単なるフェットチーネグミではなく、「もちふわフェットチーネグミ」
とあります。あ〜、これは違う種類だったんですねえ。パッケージにデカデカと書かれていたのに
目に入っていませんでした。今の時代は「もちふわ」なんですねえ。ふ〜ん。

全体的にこれは大人のグミだったのかなあと思います。
定番のフレーバーのグレープに子供たちが反応しないあたり、ちょっと攻めすぎてしまった
のではないでしょうか。わっはっは。国王はおいしかったですが、85点としましょう。