グミ王国 ファイル No. 741 

グミ王国 ファイルNo.741
撮影日 2021年10月31日
グミ会社名 カンロ株式会社
グミ名 ピュレリングソーダ
内容量 63グラム(メロンソーダ5個 グレープソーダ9個 オレンジソーダ8個)
どの国のグミ  日本
買った場所 ヨークマートで159円
やわらかさ やわらかめ
おいしさ 80点
感想 今日は、5連休の最終日。追われるように(誰に?)グミを開けて見ましょう。

花粉症なのか、風邪をひいているのか、国王は鼻水が止まらない状態がしばらく続いております。
本当は、病院に行って「秋の花粉症(ぶたくさが原因?)」と診断してもらえれば良いのですが、
診断されちゃいますと、花粉症だって事が確定してしまうのが嫌なのです。わっはっは。

グミに話を戻しましょう。「ピュレリング」は、前回、ふつうのピュレリングを食べていまして、
今回は、「ピュレリングソーダ」です。
味は、同じく3種類ですが、どうでしょうかね〜。今回も形は、かわいいハート型ですよ。

オレンジを食べてみますと、う〜ん、薄い感じのオレンジで、インパクトはありませんね。
ソーダ感も全くないですなあ。これは、花粉症で鼻が詰まっているから、判定できないのかなあ。
いや、味はちゃんと分かっているはず(笑)

続いてグレープです。ほんの少しシュワシュワしているような気がします。
言われてみると?というレベルかな。グレープの味は、同じく薄いですなあ。。。

最後にメロン、食べた瞬間にメロンっぽさが出てきます。チープメロンですが、悪くはありませんね。

全体的にちょっとまったりしたグミですねえ。やっぱり酸っぱいピュレグミに戻した方が良いのでは
ないのかなあ。そういう事を感じてしまいました。

息子 「緑とオレンジのやつがやだ。だけど、紫のグレープはめっちゃおいしい。」というコメント。

王妃 「弾力が随分ないグミだね」
国王 「味はどうなの?」と聞くと、
王妃 「弾力がないから、そもそもグミなの?」というコメントでした。
確かにチューイングキャンディーと言われればそうかも知れませんし、元々、ピュレグミってそういう
位置づけですよね。

娘はハロウィーンの集まりに参加して帰ってきました。
交換するお菓子に「ラムネ」と「チョコボール(キャラメル)」と「カントリーマウム」を持って行って
いました。グミを持たせれば良かったか〜(笑) 雨が降っているから仮装もなかったみたい。

味を聞くと「おいしい」とだけ答えがありました。う〜ん。まあ、そんなもんかね。

全体的にはどうでしょう。あまり良い反応が無かった気がしますが、80点としましょう。