グミ王国 ファイル No. 637 

グミ王国 ファイルNo.637
撮影日 2020年5月5日
グミ会社名 クリート株式会社
グミ名 カラフルフルーツグミ
内容量 約126グラム(56個)
どの国のグミ 日本 原産国は中国
買った場所 マミーマートで98円
やわらかさ ふつう
おいしさ 70点
感想 マミーマートで買った6個のグミの最後がこの「カラフルフルーツグミ」です。
見た感じからして、買うのを躊躇するような気持ちになりました。
中国で作っているグミをそのまま輸入しているような感じに見えます。

そして、価格の割に量が多いのも気になります(笑)
ただ、今まで散々、強力な海外グミも食べてきましたら、それは当然、買うのがグミ王国です。
もしかしたら、6個のうちのメインイベントなるかも知れません www

開けてみますと、1つずつが、細長い紙に包まれています。開ける方は大変です。写真はコチラ
そして、並べるのもひと苦労です。そして、なんと56個もグミが入っています。

ストロベリーは、酸っぱさがあってパンチがある味ですね。その後に、甘いジャムのような味になります。
オレンジは、チープさがあって、酸っぱさはないですね。粉薬感も若干ありますかね(笑)
レモンは、全然酸っぱくなく、甘いまま終わります。これはちょっと失敗かね?!
マスカットは、何か味が変です?!これはちょっと、CHINAを感じます。
グリーンアップルは、甘さ控えめでなかなかさわやかな風味。一番好きかな。
ブルーベリーは、濃い味が迫ってきますが、う〜ん、ラズベリーにも似た味がします。
グレープは、これもマスカット同様、ちょっと味がおかしい。う〜ん。

どきどきしながら食べましたが、まあ、何とか食べられる味でした。わっはっは。

王妃は、マスカットを食べて「なんか ところてん の味がする」と言いました。
国王も改めて食べてみたら、そうでした。これはマスカットではなく、ところてんです www
王妃は、続けてぶどうを食べましたが「これは、ぶどうゼリー」やね。
国王も改めて食べましたが、やっぱりこれは、ほこりブドウやね。だめだこりゃ。

子供達はくちゃくちゃいいながら、少しずつ食べています。

娘は、「ああ、おいしかった」とめんどくさそうに述べました。
「どれが美味しかった?」と聞いたら「レモン」と答えました。

息子は「グレープのグミがめっちゃおいしい」とのこと。
あれ?国王が味がおかしいと言ったのがおいしいのか。。。う〜ん。悩ましい。
その後も「おお、おいしいオレンジっ!」とか言っています。

これは、久しぶりにかなりきわどいグミであったものの、色々な味があって、まあまあ楽しめました。
70点といたしましょう〜!