グミ王国 ファイル No. 606 

グミ王国 ファイルNo.606
撮影日 2020年1月7日
グミ会社名 八雲製菓株式会社
グミ名 伊豆ニューサマーオレンジグミゼリー
内容量 約100グラム(21個)
どの国のグミ 日本
買った場所 大室山のお土産屋で400円?
やわらかさ やわらかめ
おいしさ 85点
感想 えーっと、大室山のグミは、これで最後の3つ目です。
今度こそ、正真正銘の静岡県産の伊豆のグミでございますwww
wwwは落ち着かないなあ。

箱は、前の2つと違う小さなかわいい段ボール箱に入っています。
箱だけとっておきたいくらい凝っていますね。いやあ、どこかに残しておきましょう。
別カットの写真は、こちらからどうぞ。その1その2その3

食べてみますと、「ん?」と思いました。
同じところで買った「湘南ゴールドグミ」とその次の「富士山さいだーグミ」と同じ個包装
に入っていて、同じ、形をしています。そして、同じ食感です。。。
さわやかなオレンジの味わいですが、確かに和菓子感もあって、うーん、確かにグミではなく、
書かれている様にグミゼリーの風合いですね。。。
作っている会社も違うのに、同じ風味のグミというのは、うーん、どうなんでしょう。

ちなみに「ニューサマーオレンジ」というのは、「日向夏」と同じらしいです。
まあ、ニューサマーと言えば、海外でも売れそうですね。わっはっは。

王妃は、段ボールの入れ物をみて、おいしいのか?と思ってグミに手を伸ばしました。
そして、「保冷材かと思った?!」という衝撃発言。「味が保冷材って感じ」と言ってます。
頭痛がするようでして、そっとしておきましょう。「ちなみに保冷材食べた事ないけど」と
付け加えています。

子ども達は、近所の家に行っていて、雨の降る静かな1日です。
まあ、子供たちは、どうせ、あまーいとか言うのでしょうから、後で帰って来るのを楽しみに
していましょうかね。同じ85点といたしましょう。わはは。