グミ王国 ファイル No. 605 

グミ王国 ファイルNo.605
撮影日 2020年1月5日
グミ会社名 株式会社藤二誠
グミ名 富士山さいだーグミ
内容量 約45グラム(10個)
どの国のグミ 日本
買った場所 大室山のお土産屋で250円
やわらかさ やわらかめ
おいしさ 85点
感想 新年明けまして、おめでとうございます。
2020年!グミ王国は、今年も、ひっそりと楽しくグミを食べていきますよ。わっはっは。

今年最初のグミは、正月にふさわしい、富士山さいだーグミです!
お〜、富士山と太陽の絵がいやあ、これしかないという組み合わせですね、うんうん。

昨年最後に食べた 湘南ゴールドグミと同じ、熱海に近い大室山で買いました。
ただ、そこには「富士山限定」の文字が!!
限定の割には、違う山にも売っているという訳で(笑)、まあ、こちらは、同じ静岡県に
ある富士山という事で、寛大な心で許しておきましょう。わはは。

ちなみに私が良く使う、(笑)ですが、インターネットによると、もう古いようで最近は、
wwwと表現して、草が生えているように見えるので、「草生える」などと言うようです。
2020年は、私もwwwを連発してみましょうかね。わっはっは。www

実食です。パッケージには、前回と同じ10個が入っています。
食感も似ていて、弾力ないけど、サイダーが迫ってきます。
結局、かなり甘いような、ドロッとした食感!
王妃は、半分食べて私に返してきましたwww(←早速、使用))。「食感が。。。」と一言。

そして、新年のめでたいグミは、近所の子供たちと楽しく食べました。

近所のMおちゃんは「ちょっと甘い」とひとこと。
近所のRくんは「おいしい、ちょっと甘すぎない?」とぼそっと言いました。
息子は「しゅわしゅわしてる〜」← 周りから「そんなにしてないじゃん!」という突っ込みが入る。
娘は「うんうんうん、甘いかもしれない。」と興味ない様子。

総じて、甘い!という結論に落ち着きました。
この甘さは、前回はたとえが思いつきませんでしたが、あれです、寒天に近いですね。
「さいだー寒天」と言われれば、納得したかも知れませんね。

今年も皆様にとって良い1年になりますよう、グミ王国、国民一同wwwお祈りしております。