グミ王国 ファイル No. 581 

グミ王国 ファイルNo.581
撮影日 2019年6月21日
グミ会社名 杉本屋製菓株式会社
グミ名 熊本県産クインシーメロンのペースト使用 メロングミ
内容量 40グラム(10個)
どの国のグミ 日本
買った場所 ダイソーで108円
やわらかさ やわらかめ
おいしさ 90点
感想 100円ショップをぶらぶらしていたら、ありましたよ、新しいグミ。
熊本県産のメロングミです。ダイソーと全農が共同開発と書いてあります。
「そもそも熊本ってメロン有名だったっけ?」
あまり印象にはありませんでしたが、実はそうみたいです。
メロンの生産量の1位は茨城、2位は北海道、3位は熊本と書いてありました。

メロンはメロンでも、黄緑の方ではなくて、オレンジ色っぽいメロンですね。
きっとこれが、クインシーメロンと言う品種なのでしょう。何も知らない国王。
袋を開けてみますと、甘い香りがします。あま〜い、感じね(笑)
グミは、2重構造で、とてもおいしいですが、ジューシーな感じというよりは、
ちょっと甘ったるい感じかなあ。わっはっは。

王妃は、「えっ、北海道夕張じゃなくて?」と早速、文句をたれています。
そして「あっ、メロンっぽい」とコメント。そりゃそうだ。
「ちょっと甘すぎる感じだけどおいしい」ということです。
まあ、だいたい同じようなコメントを残しました。

娘はこのグミを食べて「パパ、このグミ、バナナ!」と叫びました。
大丈夫かなあ。
息子はこのグミを食べて「とまと!とまと味!」と興奮しながら述べました。
だめだこりゃ。

王妃によると、実は娘も息子もメロンが嫌いみたいです。
なので、食べたことがあまりない為、味が分からないそうです。そうだったんですね。
メロンが嫌いだなんて、贅沢な悩みですね。わっはっは。