グミ王国 ファイル No. 356 

グミ王国 ファイルNo.356
撮影日 2015年3月21日
グミ会社名 カバヤ食品株式会社
グミ名 ピュアラルグミ ザクロ&マキベリー
内容量 50グラム
どの国のグミ 日本
買った場所 トライアルで79円
やわらかさ どちらもふつうかな
おいしさ 80点
感想 何気なく買ったこのピュアラルグミでしたが、色々な点でびっくりさせられました。
まず、以前のピュアラルグミは、グミのまわりがコーティングされている感じでしたが、これは
全くそういう感じではありません。まあ、時を経てグミも形を変えていくのでしょう。
もう1つが、この写真の全く異なる2つのグミが1つのパッケージに入っているということです。
撮影時には、そりゃあ2種類をちゃんと左右に分けましたが、開けた時は「わーお」と欧米的な
リアクションになってしまうくらい、衝撃的な混ざり具合でした。。。
味もザクロとマキベリーですからね。突っ込みどころありすぎて困ります。
マキベリーは、さすがにパッケージに解説がついております。
「チリ南部のパタゴニア地方原産の植物で果実に多くの栄養素が含まれていることから近年
注目を集めています。」とあります。
マキベリーの味は、なんというか、まずすっぱいパウダーがかかっているので、その味がします。
その後、前に香港のグミで食べた「Black Currantクロフサスグリ」を彷彿とするような濃いグレープ
の味ですかね。以前の私は納豆と表現していますが、うーん、うすーい納豆でしょうか。。。
ただ、息子と娘は、味うんぬんより、グミであることが大事なようで、取り合いになっていました。
いやあ、本当にびっくりの日本のグミでした。はい。
そう、王妃は寝てしまいました。