グミ王国 ファイル No. 864 

グミ王国 ファイルNo.864
撮影日 2024年2月26日
グミ会社名 クリート株式会社
グミ名 ブルーシールグミ
内容量 40グラム(ブルーウェーブ味5個 マンゴー味5個)
どの国のグミ  日本
買った場所 ダイソーで110円
やわらかさ ふつう
おいしさ 95点
感想 またもや、一日の達成感の為にグミを夜に開けますよ。
やっぱりグミの国王はグミを食べてなんぼという訳でして、1000個目指して
頑張っているのですなあ。わっはっは。

開けたのは100円ショップにあった「ブルーシールグミ」ですよ。
とても夏の感じがするグミを真冬に開けるのはどうなんでしょうと思いますが、
開けるのが追い付かないのでしょうがないですなあ。

2種類の味がありまして、ブルーウェーブ味(ソーダ&パイナップル)と
マンゴー味です。いやあ、5個ずつしか入ってませんでしたが、こだわりの
あるグミに見えますぞ。

ブルーウェーブ味は、ウマい。
杉山清貴のような爽やかさで(笑)、いや〜、やられました。
これは、100点級の美味しさなのかも知れませんよ。
ソーダ感とマッチした薄味のパイナップルが夏を感じさせますよ。
弾力は見たままですが、グミの弾力をしっかりと感じる事が出来ますよ。

マンゴー味の方はどうでしょう。
普通、マンゴーと言うのはまったりしてしまうのですが、これは爽やかさを
感じますね。いや〜、ここで美味しいグミが出てくるとは思わなかったなあ。

息子にどちらのグミが美味しかったか聞いたところ「青」と答えました。
点数を聞いたところ、しばらく答えずに「90点くらい」と回答。
まあまあ、高評価なんでしょうね。ふふふ。

塾から帰ってきて、風呂から出てきた娘に聞いたところ「ソーダは食べた」と
回答。味は「おいしい」とのこと。そして、マンゴーは嫌いだから食べていない。
ということでした。ああ、嫌いだったっけ?まあ、クセの強い果物であるのは
そうだと思いますが。

そして、王妃はいつもながら、体調が悪いということを理由に実食を拒否しました。
今日は、バファリンを飲んだりしていますので、本当に体調が悪い様に見えます。
仕方ないですね。

得点は「100点!」と言いたいところですが、う〜ん、95点としましょう。