グミ王国 ファイル No. 838 

グミ王国 ファイルNo.838
撮影日 2023年9月2日
グミ会社名 株式会社正和物産
グミ名 千葉びわグミ
内容量 40グラム(10個)
どの国のグミ  日本
買った場所 道の駅房総四季の蔵で200円
やわらかさ やわらかめ
おいしさ 90点
感想 今日は、久しぶりの休みで、印西にそばを食べに行きまして、コストコに寄って
帰ってきました。ふう。さあて、気合を入れ直してグミを食べる事にしましょう。
普通は、グミはリラックスして食べると思うけどね。わっはっは。

2022年の旅行中に訪れた道の駅の「房総四季の蔵」で買ったグミですね〜。
地域限定と思われるこの「千葉びわグミ」です。ふふふ。

早速、実食といきましょう。
食べてみますと、うん、柔らかくて甘くて二重構造でとても美味しいですね。
ただ、これは果たしてビワの味なのか?それがどうも分かりませんねえ。
パッケージによると、びわ果汁が使用されているようですが、う〜ん、どうでしょう。

友達の家でゲームをしていた息子が帰ってきました。
たくさん遊んで満足したようです。
グミを見つけて「これなんのグミ?」と聞いていますが、そのままシャワーに
行ってしまいました。ふう。

息子はシャワーの後「おいしい」と感想を述べたので「なんの味がする?」と
聞いてみたら、「びわの味」と立派に答えました。本当に分かってるのかなあ。

王妃は「全くわかんないね〜、あまずっぱい感じ」と述べました。
「何が分かんないの?」と聞いたところ「ビワ感がない」とのたまいました。
ビワ感がないというところは、珍しく国王と王妃の意見が一致しました。ふう。

二階で勉強している娘は、グミを食べて、他人事のように「いいと思う」と
答えましたとさ。まあ、部屋にこもって勉強するようなお年頃になったという事
ですね〜。

得点はどうでしょうね、千葉への応援も込めて 90点 としましょうか(笑)
もう少しビワの果汁を入れておくれ〜〜〜。