グミ王国 ファイル No. 623 

グミ王国 ファイルNo.623
撮影日 2020年4月1日
グミ会社名 株式会社バンダイ
グミ名 おしりたんてい ププッとグミ
内容量 約33グラム(10個)
どの国のグミ 日本
買った場所 セブンイレブンで買ったものを家族から頂きました!
やわらかさ ふつう
おいしさ 80点
感想 6連休の最終日、グミを開けてみました。
大した活動していないのに、疲れる様な、生活ってリズムが必要なんだなあと思います。

このグミは、なんと気が向いた王妃と息子、娘からのお土産です。
こんな事があるのでしょうか?!そろばん教室の帰りに(笑)、セブンイレブンで買ったものだそうです。

まず、はじめに、「おしりたんてい」とは何でしょうか?
テレビのアニメみたいですね。ホームページがありました。
「どんなじけんもププッとかいけついたします。」というのがキーワードで、謎解きのお話しみたいですね。

このグミのパッケージは、レアもの?らしいですね。黒色のキャラは、「かいとうU」という言うみたい。
味は、「ぶどう」と「もも」なのですが、たぶん、濃い方がぶどうと思って食べました。
ただ、ぶどうっぽさがあまり感じられません。そして、薄い方の桃を食べます。2つともほとんど同じ味?
のような感じです。これも、「たんてい」グミならではのひっかけでしょうか?うーん。
弾力は、昔ながらのグミという感じでして、駄菓子的な感じでとても良いです。

王妃にも食べてもらいましたが、初めの濃い方を食べてみて「もも?」と言いました。
ああ、よかった。パパと同じで間違えたわけです。薄い方を食べて「こっちがもも」と言い直してました。

娘と息子は、グミに描かれているキャラクターを見るわけでもなく、むしゃむしゃ食べてました。
「おいしかった?」ときかれて、娘は「おいしかった」とめんどくさそうに答えました。

息子は「おいしかった?」と聞かれて、片方の色のグミしか食べていないからなのか、
「いちご味しか食べてないから」と答えました。ぶどうでもももでもない「いちご」が出ました。
息子に本当の味を言ったら、「え〜、いちごの味がしたけどなあ」と舌には自信があった様子。

まあ、このグミは、たんていだけに、謎だらけですね。
グミのパッケージの下には、なんと迷路まであります。
かいとうUにおいつけるのは、どちらかな?「パーマネントけいじ」「みみとがりけいじ」と書いてあり、
答えは、別の見えないところに「みみとがりけいじ」と書かれていました。
いやあ、「パーマネントけいじ」というキャラはかなりシュールですね。

グミだけを見たら、まあ、味が分かりにくいということで、イマイチなのかなあ、80点といたしましょう。
今度、テレビをみてみようっと。